オリジナルフロアマット・ラグマット専門店アルティジャーノ公式オンラインショップ
車のフロアマット専門店公式オンラインショップ
いらっしゃいませ さん
取得済みのクーポンや、現在ご利用頂けるクーポンの一覧が表示されます。
お気に入り登録した商品をこちらで確認することができます。
現在カートに入ってる商品をこちらで確認することができます。
ログイン・会員登録はこちらから行えます。
ログアウト
ログイン
納期について
返品・交換について
お支払いについて
送料について
営業日について
個人情報の取り扱いについて
無料生地サンプルについて
C2000シリーズ
新色「ストライプ」デビュー
※一部商品対象外になります。
オーダーマットの選び方
生地グレード詳細
商品の仕様確定、ご決済確定後の 製作開始となります。
翌4〜5営業日で発送予定
(土日・祝日は除く)
お急ぎの方は余裕を持って お早めのご注文をお願いします。
※赤字は定休日になります
ご利用ガイドGUIDE
よくある質問Q&A
お電話のお問い合わせはこちら
06-6923-5077
フロアマットの お手入れ方法
あなたのカーライフを より快適なものにするために
私たちが大切にしている 8つの視点
商品企画×制作工程
車のある生活シーン
オーナーズボイス
装着事例ギャラリー
スタッフブログ
車種検索
メーカーから探す
悪質な詐欺サイトにご注意ください!
現在、アルティジャーノが運営するWEBサイトから画像や会社名等の情報を無断で使用している「偽サイト」の存在を複数確認しています。 偽サイトにアルティジャーノの表記等があっても、弊社と全く関係ございません。接続先のURLや会社名、また極端に安い価格で販売されている場合、日本語が曖昧な表現のサイトは特にご注意ください。
カテゴリ一覧 > オーナーズヴォイス
マットの構成 本体フロアマット=S3000G/シャイニーブラック ラグマット=セカンドラグ+通路用+サードラグ C2000/ベージュ ロック糸/ベージュ
30系アルファードを購入したのは、家族3世代で移動することを目的としてゆったりとくつろぐことができるミニバンを選びました。 室内空間が広いので、2列目から3列目への室内移動も簡単に行えます。 大人数で乗車してもストレスなく使える車です。
自己紹介 性別:男性 車輌情報:トヨタ 30系 アルファード 2017年3月にS3000Gフロアマットセットを購入
アルファードを使うのは休日がメインです。 短い距離の移動だけではなく、旅行やアウトドアなど大人数で利用することが多いです。 本体フロアマットはS3000Gグレード、ラグマットはC2000グレードのベージュ生地のマットを装着して利用しています。
なぜS3000Gを選んだのか もともとレクサス IS用のS3000グレードのフロアマットを利用していて、品質の良さを実感していたのが理由となります。 購入当時は、S3000Gシリーズが30系アルファード・ヴェルファイアの本体フロアマット限定での販売でしたので、使ってみたいという気持ちが高かったです。 S3000グレードで十分な踏み応えを感じていましたが、素材に改良が加えられたS3000Gは、柔らかさが増しており、より心地よさが高まった印象があります。 ラグマットのC2000グレードも通常のカーペット生地よりも毛足の長さがあります。 S3000Gと比べてしまうと差がありますが、こちらも十分に踏み応えを感じることができます。
フロアマットを実際に使ってみて感じたこと S3000Gの質感は、ゆったりとくつろぐことができるアルファードとマッチしていて、とても満足しています。 それだけでなくマットの設計にも工夫がされていてとても満足しています。 特に運転席マットのフットレストカバーは左足を置く部分までマットで保護する形状ですので、ゴミが溜まりにくい設計となっています。
一方で、生地にボリュームがあるので、カーペット生地の中に入った細かいゴミや小石は取るのに苦労してしまいます。 そのために、ラグマットを装着して汚れから保護しています。2列目フロアのセカンドラグマットは真ん中で分割している仕様ですので、マットを簡単に取り外すことができます。 使っていて改良が必要と感じる部分としては、ステップマットを固定するための両面テープが付いているマジックテープを強化してほしいです。 お手入れするために取り外すと、グリップ力が弱くなっていく印象です。
ALPHARD 30系
トヨタ アルファード30系
マットの構成
本体フロアマット=S3000G/シャイニーブラック
ラグマット=セカンドラグ+通路用+サードラグ
C2000/ベージュ ロック糸/ベージュ
30系アルファードを購入したのは、家族3世代で移動することを目的としてゆったりとくつろぐことができるミニバンを選びました。
室内空間が広いので、2列目から3列目への室内移動も簡単に行えます。
大人数で乗車してもストレスなく使える車です。
OWNERS DATE
自己紹介
性別:男性
車輌情報:トヨタ 30系 アルファード
2017年3月にS3000Gフロアマットセットを購入
Q1.実際の使い方
アルファードを使うのは休日がメインです。
短い距離の移動だけではなく、旅行やアウトドアなど大人数で利用することが多いです。
本体フロアマットはS3000Gグレード、ラグマットはC2000グレードのベージュ生地のマットを装着して利用しています。
Q2.この組み合わせ・カラーを選んだ理由は―
なぜS3000Gを選んだのか
もともとレクサス IS用のS3000グレードのフロアマットを利用していて、品質の良さを実感していたのが理由となります。
購入当時は、S3000Gシリーズが30系アルファード・ヴェルファイアの本体フロアマット限定での販売でしたので、使ってみたいという気持ちが高かったです。
S3000グレードで十分な踏み応えを感じていましたが、素材に改良が加えられたS3000Gは、柔らかさが増しており、より心地よさが高まった印象があります。
ラグマットのC2000グレードも通常のカーペット生地よりも毛足の長さがあります。
S3000Gと比べてしまうと差がありますが、こちらも十分に踏み応えを感じることができます。
Q3.実際に使用してみての感想―
フロアマットを実際に使ってみて感じたこと
S3000Gの質感は、ゆったりとくつろぐことができるアルファードとマッチしていて、とても満足しています。
それだけでなくマットの設計にも工夫がされていてとても満足しています。
特に運転席マットのフットレストカバーは左足を置く部分までマットで保護する形状ですので、ゴミが溜まりにくい設計となっています。
一方で、生地にボリュームがあるので、カーペット生地の中に入った細かいゴミや小石は取るのに苦労してしまいます。
そのために、ラグマットを装着して汚れから保護しています。2列目フロアのセカンドラグマットは真ん中で分割している仕様ですので、マットを簡単に取り外すことができます。
使っていて改良が必要と感じる部分としては、ステップマットを固定するための両面テープが付いているマジックテープを強化してほしいです。
お手入れするために取り外すと、グリップ力が弱くなっていく印象です。
ALPHARD 30系