オリジナルフロアマット・ラグマット専門店アルティジャーノ公式オンラインショップ

ARTIGIANO ORIGINAL CAR FLOOR MAT MADE IN JAPAN QUALITY

車のフロアマット専門店
公式オンラインショップ

いらっしゃいませ
さん

  • 国産車はこちら
  • 輸入車はこちら
期間
限定

C2000シリーズ

新色「ストライプ」デビュー

※一部商品対象外になります。

いらっしゃいませ ゲストさん

カテゴリ一覧 > 正しいクリーニング洗い方をご紹介!フロアマットのお手入れ・掃除方法

フロアマットお手入れ方法



〜末永くご使用いただくために〜
フロアマットのお手入れ方法のご紹介


車はボディや足回りは汚れが目立ちやすく、
頻繁にお手入れをされている方も多いと思います。
しかし、車内はどうでしょうか。
とくにフロアマットは、車内の臭いや清潔感のイメージにつながりやすく、
重要な箇所です。
フロアマットを清潔に綺麗に保つ事で、
カーライフがより一層快適に楽しめる事が出来ます。
ここでは、そのフロアマットのお手入れ方法をご紹介します。

     
ご準備頂くもの

・ブラシ(毛質が柔らかくマットを傷めないもの)
・タオル
・バケツ
・スポンジ ・中性洗剤
 
 
 

マットを取り外す

まずは、車体からマットを取り外していただきます。



乾燥

マットの表面に付着した汚れや砂ぼこりを、専用のはたき棒で軽くはたき落としていただきます。


細部の汚れはブラシなどで落とす

留め具部分や細部に入り込んだ砂埃は柔らかめのブラシなどで、はじき落とします。
強い力でブラッシングすると留め具に傷をつけるおそれがありますので、作業はご注意して行ってください。

マットに目立つシミ汚れなどが無い場合はここまでの作業で比較的綺麗に仕上がります。

 
 
生地(繊維)に染み込んだ汚れ落とす

水に濡らしたスポンジもしくは柔らかいタオルで、汚れの箇所をたたくように拭き取ってください。

とくに汚れがひどい箇所は、洗剤を水で薄めてご使用いただくと効果的です。
生地の色あせや劣化・摩耗をできるかぎり防ぐために、必ず中性洗剤をご利用ください。(手袋がある場合はお肌の保護のためご利用いただく事をおすすめします。)

洗剤を使用した部分は、柔らかいタオルでたたくように水気を拭き取ってください。

 
 
乾燥

水洗いが済んだあとは、風通しの良い場所で、色あせ等を防ぐためにも日陰干しをしてください。
半乾きのままですと臭いの原因となりますので、しっかりと乾燥させます。
 
 
取り付け

マットの乾燥が済んだら元の位置に取り付けて終了です。




〜快適なカーライフをお楽しみください〜